広告 生活

お正月明け。余ったお餅、どうしてる?レンジで簡単。節約おやつ!

本ページは広告が含まれています。

お正月はどんな風に過ごしましたか? 帰省された方、家でのんびり過ごした方、様々なお正月があったかと思います。お正月と言うと、お雑煮等でお餅を食べるかと思いますが、お餅って意外と余りませんか? 筆者は子どもいる現役子育て世代なのですが、最近の子どもって意外とお餅を喜ばないんですよね。

それなのに……何故かお餅があちこちから集まってくる事がありますよね。

「お子さんがいたら、お餅なんてアッっと言う間に無くなるでしょ?」的な戴き物が多いのですが、これがなかなか減っていかなかったりして。そこで今回はお餅を使った簡単節約おやつのレシピをご紹介します。

相談ママ
うちの子はお餅好きなんですが
それでも続くと飽きますよね……

応援ママ
戴き物に文句言っちゃいけないし
食料って意味ではありがたいんだけどね

レンジで簡単おもちレシピ

お餅って美味しいですが、片付けとか調理が面倒じゃないですか?  オーブントースターを使っても網を洗うのが大変だったり。「くっつかないホイル」なんて物もありますが、結構お高いですよね。

相談ママ
確かにお餅が減らないのって
作るのが面倒…ってところもあるかも

応援ママ
トースターだと片付けが面倒なのよね

お餅をお餅らしく食べるのが好きなら……

お餅をお餅らしく食べるのが好きなら、お餅と少量の水を耐熱容器に入れてレンチンして、醤油なり、チーズなり、きな粉なりで食べれば良いのですが、お餅に飽きちゃった子ども達は意外と食べてくれなかったしりませんか? そもそもお餅が大好きなら、お正月明けに余らないって言う。

友人に愚痴ると「おかきを作ればいいよ」とアドバイスしてくれました。ですが「おかき」や「あられ」って、正攻法でキッチリ作ると意外と手間が掛かるんです。薄くスライスしたお餅を、1週間程度外で干して、それから焼くなり揚げるなりすると言う手間ほかけるのは辛過ぎです。

レンジで作る簡単おかき

そこで今回、ご紹介したいのがレンジで作る簡単おかきなんです。お餅を干したり揚げたりと言う手間がいらないので、アッっと言う間に出来ちゃいますよ。

作り方

1 お餅を1センチ角に切る(お餅は丸でも四角でもOK)
2 クッキングシートにカットしたお餅を間隔を空けて並べる
3 電子レンジ600Wで3分~3分半加熱する。
4 場所によってムラが出来るのでサクサクになった物から出す
加熱が足りない物は様子を見ながらさらに加熱
5 塩・醤油等、お好みの物で味付け
6 調味料がベタベタするので、クッキングシートに乗せて少し乾かす※ 味付けは塩・粉チーズ・青のり・醤油なんでもOK!

相談ママ
凄い!
おかきって、揚げなくても出来るんですね!

応援ママ
揚げた方が美味しいんだけど
油の処理が面倒だよね~

まとめ

定番は「塩」か「醤油」ですが、個人的には「オリーブオイル・塩・黒胡椒」が美味しかったです。子どもウケが良かったのは、粉チーズとカレー粉でした。

相談ママ
辛いのが好きな大人だったら
七味をかけても美味しそう

応援ママ
コンソメパウダーもありかもね

レンジおかき、味はなかなか美味しいのですが、干したり揚げたり…と言った手間を省く分、見た目は干して揚げる物よりは劣ります。ただ家で家族で食べる分には問題ありません。何より、オヤツ代の節約になるのが嬉しいですよね。お餅が余っている方は、是非試してみてはいかがでしょうか?

合わせて読みたい

おすすめ
貧困ママ必見!安い大根で食費を節約。大根を保存する裏ワザ色々。

日本は豊かな国だと言われていますが「生きていくためのお金が足りない」と感じている家庭は少なくありません。特に女性や子どもの貧困は早急に対処すべき問題として認識されています。 「生活が苦しい」となると、 ...

おすすめ
野菜
タダで野菜を手に入れる!『タダヤサイ』について。

今、日本では子どもや女性の貧困が問題になっています。 「一生懸命働いているのに生活が苦しい」と感じているワーキングプア世帯は多いんですよね。 特に母子家庭の58%は貧困状態にあると言われていてシングル ...

  • この記事を書いた人

応援ママ

貧困からの脱出を応援します!

-生活
-,