広告 公的支援

生活保護って具体的にいくらくらい貰えるの?具体的な金額を教えます。

本ページは広告が含まれています。

「生活が苦しいから生活保護を申請したい」と考えた時、生活保護で月々どれくらいのお金が支給されるのかは最も気になる事かと思います。

この記事では生活保護を受けた時に貰えるの具体的な金額についてお届けします。

生活保護って具体的にどれくらいもらえる?

相談ママ
生活保護ってどれくらいもらえるんですか?

応援ママ
それにはまず生活保護の定義から考えてみない?

相談ママ
定義…ですか?

応援ママ
生活保護ってどんな人が受給者出来るか理解してる?

相談ママ
えっと…お金に困っている人…ですか?

生活保護は憲法で定められている「健康で文化的な最低限度の生活を営む権利」を守るための制度です。

最低限の衣食住や子どもの教育は保証されますが、それ以上の物を所持する事は認められません。

持ち家は当然ですが車や貯金なども精算した上で申請することになります。

ですから大前提として「財産・貯金の無い状態」で申請すると思っておいてください。

参考
生活保護法
ペット、パソコン、バイク。生活保護を受けるために持ってはいけない物って何?

生活が立ち行かなくなってしまった時、最終手段として頼りになるのが生活保護です。 「人に迷惑をかけてはいけない」と言われて育った日本人は生活保護を受けるのを良しとしない風潮があるせいか、受給資格のある世 ...

応援ママ
生活保護の受給が認められてからの貯金となると話は別ですよ

生活保護受給中の貯金について

生活保護を受けたら貯金出来ないって本当?子どもの学費はどうするの?

現在、日本では6人に1人が貧困状態にあると言われています。 ニュースで子どもの貧困が取り上げられる事が多くなってきましたが、突き詰めて言うと「子どもの貧困=親の貧困」なんですよね。 特に一人親家庭の貧 ...

続きを見る

生活保護を受けながら働くことも出来ます!

応援ママ
生活保護の基準額は申請する人の年齢や家族構成、住んでいる地域によって違います。

支給額は家賃や物価によって変わってくると思ってください。

また、年金やアルバイトなどの収入がある場合、生活保護の基準額から収入を差し引いた金額が月々支給されます。

相談ママ
生活保護って働けない人が受けるもの…って思ってました

応援ママ
要するに生活保護は「最低限度の生活」が出来ない人のための制度なの

働いていても最低限度の生活の生活が出来ない人は生活保護を受給する権利があると覚えておいてください。

生活保護で支給される具体的な金額の一例

応援ママ
じゃあ生活保護を受給した場合の具体例を紹介するね

相談ママ
そこが1番興味あります。月いくらもらえるのかな?

生活保護は、基本的な支給額額や、加算される金閣は物価や生活費のかかる順に1級地、2級地、3級地と分類されて、地域事に金額が変わります。

応援ママ
生活費のかかる都会は1級地、田舎にいくごとに2級地、3級地になるってイメージしてくださいね

生活保護を受給して貰える具体的な金額

50歳男性 単身世帯の場合(東京都23区)
生活扶助 80,160円
住宅扶助 ~53,700円
保護基準額は ⇒~133,860円

50歳女性 単身世帯の場合(岩手県大船渡市)
生活扶助 64,780円
住宅扶助 ~25,000円
保護基準額は ⇒~89,780円

50歳男性+50歳女性+子ども一人4歳 複数人世帯の場合(東京都23区)
生活扶助 158,380円
住宅扶助 ~69,800円
保護基準額は ⇒~228,180円

50歳男性+50歳女性+子ども一人 複数人世帯の場合(岩手県大船渡市)
生活扶助 129,910円
住宅扶助 ~33,000円
保護基準額は ⇒~162,910円

※「障害者加算」「母子加算」「冬季加算」など各種加算があります。

自立生活サポートセンター・もやい HPより参照

ザックリとですが単身世帯の場合、都市部で12万円前後、田舎なら9万円前後と言ったところでしょうか。

世帯の人数によって支給額違ってきますし、お住いの地域によっても違います。

また支給される金額の他に生活保護を受けると医療費の免除等の補助も受ける事が出来ます。

応援ママ
さらに母子家庭の場合だと「母子加算」が基準額にプラスされます

生活保護で貰える具体的な金額をご紹介します

応援ママ
2019年現在の計算方法で計算していますのでご了承ください
  • 家族構成は母親と子ども2人で設定
  • 級地別に3パターンご用意しました
  • 夫婦がいる場合、母子家庭は発生しません
  • この計算はあくまでも試算ですから、実際の支給額とは異なる事があります

「生活保護を受給したら、どのくらい貰えるのかな?」と具体的な金額をイメージする時にお役立てください。

神奈川県藤沢市の場合(1級地)

子ども2人の母子家庭 生活保護支給額241140 円

内訳

  • 生活扶助基準額138550 円
  • 母子加算24590 円
  • 児童養育加算25000 円
  • 住宅扶助基準額53000 円

愛知県豊田市の場合(2級地)

子ども2人の母子家庭 生活保護支給額221730 円

内訳

  • 生活扶助基準額125240 円
  • 母子加算22890 円
  • 児童養育加算25000 円
  • 住宅扶助基準額48600 円

青森県弘前市の場合(3級地)

子ども2人の母子家庭 生活保護支給額202090  円

内訳

  • 生活扶助基準額116890 円
  • 母子加算21200 円
  • 児童養育加算25000 円
  • 住宅扶助基準額39000 円

生活保護は最後の砦

相談ママ
とりあえず母子で餓死する…ってことはなさそうですね
応援ママ
そう。無理心中するくらいなら生活保護を申請して欲しいな

生活保護なんて受けないでいられるのなら、その方が良いに決まっています。

ですが「生活が苦しくて身も心もボロボロ」と言う状態だったり、働く事が出来ずに収入のアテが無い場合は一時的に利用するのもアリだと思います。

「公的な支援を受けて生活を立て直す」と言うのも貧困から抜け出すための1つの手段ではないでしょうか?

生活保護について知りたい

おすすめ
衣食住
生活保護にまつわる噂は本当なのか?現役ケースワーカーに聞いてみた。

あなたは生活保護に対してどんなイメージを持っていますか? 生活保護って…… 不正受給者ムカつく 母子家庭だったら絶対に受けられる 人間のクズの溜まり場… 真面目な人間は受給できない 水際作戦とか酷過ぎ ...

おすすめ
生活保護を受けていて辛い事ってある?通帳を見せなきゃいけないとか、聞き込みがあるって本当なの?

「貧乏過ぎて明日食べる物もない」「子どもがいるのに食べさせる物もない」と言うレベルでお金な困ってしまった場合、筆者は生活保護の申請をオススメしています。 ですが生活保護受給者は何かとバッシングを受けが ...

  • この記事を書いた人

応援ママ

貧困からの脱出を応援します!

-公的支援
-