借金

債務整理の疑問。自己破産、任意整理、特定調停、個人再生。どれが1番お得なの?

みなさんは「債務整理」って言葉を聞いた事がありますか?

よくテレビのCM等で「借金・過払い請求の事なら債務整理のスペシャリストにお任せください」的な事を見聞きする事があるかと思います。

日本には、債務整理で解決できない借金問題はありません。

毎年10万人以上が債務整理によって借金問題を解決しています。

応援ママ
この記事では債務整理について、分かりやすく丁寧に解説します

債務整理(自己破産、任意整理、特定調停、個人再生)どれがお得?

債務整理とは、国が認めた借金解決のための法的な手続きです。

債務(=借金)を整理(=減額したりゼロにする)ことで、借金をした人が新しい生活の第一歩を踏み出しやすくなるようにつくられました。

債務整理の種類

  • 自己破産
  • 任意整理
  • 特定調停
  • 個人再生

債務整理は具体的に「自己破産」「任意整理」「特定調停」「個人再生」の4種類があります。

 

相談ママ
債務整理に種類があるなんて知りませんでした

応援ママ
4種類の債務整理にはそれぞれ特徴があるのよ

実際に債務整理をするとなると、弁護士さんに相談する必要がありますが、まずは「債務整理には4種類ある」と言うことを頭に入れてください。

自己破産

応援ママ
自己破産はどうやっても借金を返す事が出来ない時にする手続きです

自己破産は全ての借金を帳消しにするための最強カードと言っても良いでしょう。

しかし最終手段でもあります。

本当にどうにもならない場合は自己破産するしか無いのですが、全ての借金をチャラにしてもらうのですから、当然デメリットもあります。

自己破産のデメリット

  • 一定期間、クレジットカード作成やローン利用などができなくなる。
  • 「官報」という国の機関紙に名前や住所などが記載される。
    →官報を通して周囲に知られる事はありません。
  • 連帯保証人に迷惑をかける。
    →連帯保証人も同意の上で、同時に自己破産する事もあります。
  • 財産を失う。(現金は99万円、預貯金は20万円を越えると没収)
    →当面の生活費は残してくれると言うことになります。

 

相談ママ
自己破産って大変なんですね

応援ママ
そりゃあ借金を帳消しにしてもらう訳だから、それ相応のペナルティは覚悟しなきゃ駄目よね

任意整理

相談ママ
任意整理って聞いた事があります!

応援ママ
CMなんかで見かける事があるよね

任意整理は支払額を減らす事で、借金返済が可能になる場合に行います。

任意整理は、全ての債権者(借入先)1社づつと債務に関する交渉の上で行います。

過払い金の返金や利息の減免などが適応される場合があり、債権者と返済計画に基づいた和解契約書を交わします。

特定調停

応援ママ
特定調停をとは、特定の債務者(要は借主のこと)に関する調停という意味です。

「特定調停」とは、簡易裁判所が、債務者(借主)と債権者(貸主)との話し合いを仲裁して返済条件の軽減等の合意が成立するよう働きかけ、債務者が借金を整理して生活を立て直せるよう支援する制度です。

特定調停の特徴

  • 貸主と借り主双方の合意が必要です。
  • 借金の元金をカットできるケースがあります。
  • 過払い金の返還請求はできません。

特定調停は貸主が合意してくれなければ進める事が出来ないため、誰にでも使える方法ではありません。

ただし裁判所が中に入ってくれるので安心感があります。

相談ママ
借金が減らせるのは嬉しいですよね

応援ママ
過払い金の請求は出来ないけどね

個人再生

応援ママ
銀行などの金融機関に住宅ローン借入があり、自宅を手放したくない場合に行う債務整理です

自己破産すると所有物件を、競売や任意売却などで手放す必要があり、救済措置としてできた民事再生法という法律の中の手続きのひとつで、債務整理の中では比較的新しい方法です。

個人再生の特徴

  • 住宅ローン保有者が対象です。
  • 自宅を処分しなくても手続きが出来ます。
  • 将来に渡って一定の収入が見込める場合にしか出来ません。
  • 大幅な借金減額が可能です。

相談ママ
自宅を処分しなくても良い…ってところは嬉しいですよね。私の場合は持ち家なんてありませんけど

応援ママ
これはある程度の収入のある人しか使えない方法だから、ちゃんとした仕事についていない人は無理だと思っておいてね

個人再生は「住宅を残しつつ借金を返す」事が目的なので、借金を大幅に減額する事が可能ですが、借金がチャラになる訳ではありません。

弁護士に相談してください

自己破産、任意整理、特定調停、個人再生。どの方法も弁護士を通してお願いするしかありません。

相談ママ
でも…借金が返せない人間に弁護士費用なんて…

応援ママ
払えないと思うでしょ? それが案外そうでもないのよ

弁護士にお願いするとなると、それ相応の費用が必要なので「お金が無ければ相談出来ない」と思いがちですが、債務整理とは借金が返せない人の為の制度ですから弁護士費用の支払いについては色々な方法が用意されています。

債務整理に使える公的貸付資金もあります

超低金利!国から借りてみよう。総合支援資金は債務整理や公共料金の滞納にも使えます。

人は時として思わぬ形で貧困に陥ってしまう事があります。 失業、病気、離婚等、理由は人それぞれかと思いますがお金がなくて身動きが取れなくなくて「お金を借りたい」と思う事もあるかと思います。 「お金を借り ...

続きを見る

債務整理って「難しそう」「弁護士費用が払えないから無理」と最初から諦めてしまう方が多いのですが、一歩踏み出してみれば意外とどうにかなるものです。

応援ママ
まずは無料相談からはじめてみてはいかがでしょうか?

本気で借金から逃げ出す勇気を!

今すぐ無料診断してみる


合わせて読みたい

おすすめ
債務整理をしたい。でも弁護士さんって、どうやって探すの?

筆者はこのサイトで多重債務で苦しんでおられる方には「弁護士さんに相談してください」とか「どうしても返済出来ない場合は債務整理を考えてください」と何度も繰り返して書いてはました。 とは言うものの、今まで ...

おすすめ
債務整理を諦めない!債務整理の弁護士費用。具体的にいくらかかるの?ズバリ金額教えます。

借金で生活が立ち行かなくなったしまったり、膨れ上がってしまった借金を返済していけなくなった時、筆者は「おまとめローン」か「債務整理」をオススメしています。 残念ながらおまとめローンの場合、借金を1本化 ...

  • この記事を書いた人

応援ママ

貧困からの脱出を応援します!

-借金