借金

質屋って使ったことある? 質屋と消費者金融。どっちがお得なの?

突然ですが「質屋でお金を貸してくれる」ってご存知でしたか?

「どうしても急にお金が欲しい」となった時、最近は消費者金融の利用を考える方が多いかと思います。しかし昔は同じシチュエーションだと「質屋に行く」となるのが定番でした。

昔の映画やドラマには、生活が苦しくなった奥さんが周囲をキョロキョロ見渡しながら、質屋の暖簾をくぐる……なんてシーンがありましたが、消費者金融の出現により1970年代にはほとんどの質屋が廃業しました。

相談ママ
そう言えば子どもの頃
おばあちゃんと観てた時代劇に
質屋が出てきていたような

応援ママ
街中でたまに見掛けるけれど
すっかり数が減っちゃったみたいね

現役の質屋もあるんです!

しかし、現在も営業している質屋もあるんです。

個人経営の店舗だけでなく、全国展開している大手の質屋も存在します。『大黒屋』『オフプライスショップ』『高山質店』などが有名です。昔の質屋の雰囲気は一掃されて「ブランド品の買い取り」を前に出しているところが多い印象です。(ただし質屋の場合は借りたお金と利子を払えば品物は手元に戻ってきます)

ですが消費者金融ではなく「あえて質屋」を利用するメリットってあるのでしょうか? 質屋と消費者金融のメリットとデメリットを紹介します。

相談ママ
質屋ってそんなに便利なんですか?

応援ママ
生き残っていくからには
それ相応の理由があるのよ

 そもそも『質屋』って何なの?

質屋は何か自分が持っている物を「質」担保としてお店に預けることで、それに見合ったお金を借りる事が出来るお店のことです。借りたお金には消費者金融と同じく利息がかかりますが、利息と借りたお金を返済すれば「質」として預けた物は戻ってきます。

また、設定された期間に返済出来なければ「質」として預けた物は、借りたお金の返済に充てられてしまいます。これを質流れと言います。

借りたお金が返済出来ないけれど、預けた品物を流したくない場合は利息だけ払って質流れを待ってもらう方法もあります。

質流れすると借金も利息もゼロとなり返済の必要はありません。

相談ママ
お金を借りる…と言っても
借金にならないのは嬉しいですね

応援ママ
品物を手放す事になっちゃうけどね

質屋と消費者金融大きな違い

「お金を借りる」と言う意味では、質屋と消費者金融は似ているのですが、質屋と消費者金融は大きな違いが4つほどあります。

その1 担保の有無

質屋と消費者金融の大きな違いは「担保があるかどう」です。質屋の場合、担保が無ければお金を貸してくれません。また担保に見合った金額しか貸してくれません。

その2 取り立ての有無

「取立があるかどうか」も大きな違いです。消費者金融の場合、返済を滞納すると督促や取立がありますが、質屋の場合は返済が遅れたり返済できなくなっても督促や取立はありません。その分「質」として預けた物が売却されてしまいます。

その3 ブラックリストへの影響

一般的に消費者金融を利用すると「信用情報機関」という機関に記録が残ります。よく「ブラックリストに乗った」などと言う事を言いますよね。ですが質屋の場合は信用情報機関に記録が残りません。

その4 金利の違い

消費者金融の場合、金利は4.5%~18%と言われています。質屋の場合は大手の質屋で月利3~8%のところが多いようです。しかしこの金利は「月利」ですから、年利にすると36%~96%となるので、金利の面だけで考えると消費者金融の方がお得と言うことになります。

質屋メリットとデメリット

メリット

・お金を借りた履歴が残らない
・質流れになれば借金は無くなり、督促や取立が無い

相談ママ
借金にならないのは嬉しいですよね

応援ママ
取り立ても督促も無いしね

デメリット

・消費者金融に比べて上限利が5倍以上高い
・質流れする場合売ったほうが高いこともある

相談ママ
金利が高いのは辛いなぁ

応援ママ
すぐに返済出来れば問題ないけど
長引くと大変なことになるわね

状況に合わせた使い分けを!

質屋の場合、金利が高い分、返済できなくなっても質流れさえ覚悟しておけば借金として返済する必要がないのが最大の魅力です。督促や取立の心配もありません。

返済の予定が立てられるなら消費者金融。とにかくお金が欲しいけど返済のアテが無いと言う場合は質屋と考えると分かりやすいかと思います。

ですが質屋に入れる物があって「質流れ」を前提に考えるのなら質屋でお金を借りるのではなく、その物を売ってしまった方がお得な場合があるので、上手に利用してくださいね。

ブランド買取専門/スピード買取.jp

  • この記事を書いた人

応援ママ

貧困からの脱出を応援します!

-借金