生活

貧困ママの息抜きに。いざスーパーへ!350円豪遊のススメ。

突然ですが節約してますか?

自ら「貧困ママ」と言う自覚がある方は日々、節約に励んでおられるのではないでしょうか? 「節約とか以前に使うお金がない」と言う方もおられるかと思います。

ですが、毎日節約していると息が詰まってきませんか? 節約生活を続けていく為には適度な息抜きが必要です。

……と言っても「自分へのご褒美」をそう頻繁に繰り出していると、節約どころか大散財に。

ポイント

一般的に「女性は細かいお金には厳しいけれど、金額が大きくなると財布の紐がゆるくなる」と言われています。

節約生活のご褒美として「お気に入りのブランドのお洋服を……」なんて買い込んでしまっては笑い話にもなりません。

お金を使って気分転換

お金を使って気分転換

「お金のかからない息抜き」と言うと、散歩をするとか、図書館へ行く……などが上げられますが節約が辛いから気分転換をしたい場合「お金を使う」事が何よりも気分転換になるものです。

……とは言うも「お洒落なカフェでパンケーキランチ」なんて貧困ママには夢のような話です。

「美味しいものを食べる」のが大好きな人は多いかと思うのですが、外食するとお金がかかります。牛丼1杯だって350円以上かかってしまうのが現実です。

350円で豪遊!

350円で豪遊!

牛丼だって350円。

マクドナルドの100円マックを駆使すれば、それなりのランチなりますが、それだと満足感はありませんよね。そんな時は財布の中に350円だけ入れて食品系のスーパーへ行ってみてください。コンビニだと割高になっちゃいますから駄目です。あくまでもスーパー。

ココがポイント

スーパーなら350円あれば豪遊出来きるのです。

味の素 冷凍 厚焼きスフレパンケーキ

筆者のオススメは味の素が出している『厚焼きスフレのパンケーキ』。冷凍コーナーに売っていて、安売りの時なら198円で売っています。

お洒落カフェのパンケーキよりは小ぶりですが、これにバナナをスライスしてトッピングしても良いですし、バニラアイスも追加してさらに豪華にする事も可能です。

甘いものがお好きなら……

甘いものがお好きならチルドデザートコーナーと菓子パンコーナーを覗いてみてください。

350円あれば、相当豪華な物が変えるかと思います。値引きシールが貼られる時間に突撃すれば、さらに素敵な出物と巡り会えるかも。

お惣菜コーナー・冷凍食品コーナー

お惣菜コーナー・冷凍食品コーナー

お惣菜コーナーを覗いてみるのもオススメです。

350円だとお弁当を買うのは難しいですが、バラ売りの揚げ物ならどうでしょう? 意外と沢山買えてしまうかと思います。

冷凍食品コーナーも要チェック。

冷凍食品ってなんとなく割高なイメージがありますが、一般的にスーパーでは毎日何某かの「特売品」を用意しています。ちょっとしたパスタやお好み焼きなどがお安く手に入る事があるかも。

合わせ技で攻めてみる

合わせ技で攻めてみる

買い方によってはメインからデザートまで350円でプロデュースする事も可能です。

350円プロデュース例

惣菜コーナーの唐揚げ串100円
冷凍ラーメン100円
プリン100円
合計350円

飲むのが好きな人の組み合わせ

惣菜コーナーの焼き鳥100円
豆腐(冷奴)100円
ビール風飲料 500ml150円
合計350円

スイーツ派の方にオススメのアレンジ

ロールケーキ100円
カップアイス100円
冷凍フルーツ100円
合計300円

スーパーの食材を駆使して350円全てを1食に使うとなると、意外と好きな物が買えてしまうんです。

ポイント

350円豪遊を楽しむポイントは「面倒くさくてもちゃんと盛り付ける」ってこと。

人間は視覚から沢山の情報を取り入れる生き物ですから、見た目はかなり需要です。スイーツならインスタ映えを意識してワンプレートに盛り付けてみる…とか、お酒系なら居酒屋風に盛り付けみるとか工夫してみてください。

まとめ

小学生の頃「遠足のオヤツは200円まで。バナナはおやつに入りません」なんてルールでお菓子を買いに行った事ってありませんか?

ココがポイント

「350円豪遊」は大人の遠足です。

貧乏臭さは否定しませんが、やってみると意外と楽しいんですよ。1度試してみてはいかがでしょうか?

こんな話題はいかがでしょうか?

おすすめ
月給16万円。手取りはいくら?使えるお金はどれくらい?貧困家庭の実情。

現在、日本ではシングルマザー世帯の半数以上が貧困状態にあると言われています。 ポイント WEB上の意見を読んでいると「シングルマザー世帯が貧困とか…母親が怠けてるだけだろ?」とか「金づかい荒いからなん ...

おすすめ
お金
貧困ママに聞いてみた。本当にお金が無い時って何食べてるの?

貧困ママのみなさんはお給料前の食事って、どうされていますか? ポイント お給料日前のお財布の中には「小学生かよ!」と思わず自分でもツッコミたくなるような小銭しか入っていない……なんて日時茶飯事ではない ...

おすすめ
「家賃は収入の3分の1」の嘘。貧困家庭には無謀です!

貧困ママのみなさん、こんにちは。 日本では格差社会が進み富裕層と貧困層がキッパリ別れるようになってきました。 特に女性の貧困は大きな問題となっていて、シングルマザー世帯の半数以上は貧困家庭だと言われて ...

他の体験談も読んでみる

おすすめ
葬式代が払えないので火葬場までレンタカーで行ってやりましたわ。

『貧困体験談』では貧困を体験された方から寄せられた声をご紹介します。 応援ママ貧困ママだけでなく、男性や独身女性の体験も含まれます 貧困体験を寄せてくだった方のプライバシー保護のため、一部フェイクを入 ...

おすすめ
パチンコして何が悪いの? シングルマザーで貧乏ですが、それが何か?

『貧困体験談』では貧困を体験された方から寄せられた声をご紹介します。 応援ママ貧困ママだけでなく、男性や独身女性の体験も含まれます 貧困体験を寄せてくだった方のプライバシー保護のため、一部フェイクを入 ...

おすすめ
52歳独身。寒さに負けない貧乏人の越冬法。

『貧困体験談』では貧困を体験された方から寄せられた声をご紹介します。 応援ママ貧困ママだけでなく、男性や独身女性の体験も含まれます 貧困体験を寄せてくだった方のプライバシー保護のため、一部フェイクを入 ...

  • この記事を書いた人

応援ママ

貧困からの脱出を応援します!

-生活
-, ,